ときわ台メンタルクリニック

東京

ときわ台メンタルクリニック

心理療法や行動療法を中心に、摂食障害の治療を行うクリニック

初回費用 3,000円前後 専門性 精神疾患全般
薬物療法 アプローチ 身体、行動

ときわ台メンタルクリニックは、2016年5月に新規開院しました。患者の「かかりつけ医」として、質の高い医療を目指しているクリニックです。心療内科、精神科領域の疾患について診療しており、摂食障害をはじめ、うつ病、不眠症、パニック障害など、幅広い病状に対応。また、カウンセリングでは認知行動療法を用いて、患者の心の問題を解決してくれる支援を行ってくれます。

治療方法 認知行動療法
料金 カウンセリング:50分5,000円~
お問い合わせ方法 電話

認知行動療法とは?

自分の心をコントロールして、ストレスを軽減させていく療法

認知行動療法とは、物事の考え方や捉え方をコントロールすることで、気持ちを楽にする精神療法の一種。人はストレスを感じると、悲観的な考えになってしまいがちです。しかし、認知行動療法によってマイナスに考える割合のバランスが取れ、ストレスと上手く付き合っていける心の状態が作り上げられます。欧米では、うつ病・不眠症・摂食障害など、さまざまな精神疾患に効果が出たことが実証され、広く使われていった療法です。
また、認知行動療法は、ツラくなったり気持ちが動揺したりするときに働く「自動思考」に目を向けて、どれくらい現実との食い違いがあるのかを検証できます。

ときわ台メンタルクリニックの特徴

患者の病態に合わせた治療

摂食障害の治療は、主に心理療法や行動療法を中心として行います。過食・嘔吐などの病状が見られたら、身体へのダメージに応じた治療を実施。精神的に不安定な患者に対しては「抗うつ薬」や「抗不安薬」といった向精神薬を投与するケースもあります。

認知行動療法を用いたカウンセリングを実施

自分の考えや行動を見つめ直す「認知行動療法」を用いて、カウンセリングを行います。完全予約制になっているので、患者一人ひとりがじっくり問題解決の支援を受けることが可能です。

駅チカで通院しやすい

ときわ台メンタルクリニックは、東武東上線「ときわ台駅」北口から徒歩1分と、通いやすい環境になっています。診察時間も夕方の5時半まで行っており、土曜日も午前中は診療しているので、仕事休みに通うことが可能なことも魅力です。

ドクターの紹介

藤内 栄太 院長

1997年に福岡大学医学部を卒業後、翌年に福岡大学医学部精神医学教室へ入局。1999年に福岡県精神医療センター太宰府病院勤務。2004年には、福岡大学医学部精神医学教室の助教、2005年には医局長を歴任。それから河野医院、成増厚生病院に勤務し、2013年には「成増厚生病院東京こころとからだのストレスケアセンター」のセンター長を務める。2016年より、ときわ台メンタルクリニック院長就任。

経歴

1997年 福岡大学医学部卒業
1998年 福岡大学医学部精神医学教室入局
1999年 福岡県精神医療センター太宰府病院
2004年 福岡大学医学部精神医学教室 助教
2005年 福岡大学医学部精神医学教室 医局長
2006年 福岡大学病院精神神経科 外来医長
2008年 河野医院
2010年 成増厚生病院
2013年 成増厚生病院東京こころとからだのストレスケアセンター センター長
2016年 ときわ台メンタルクリニック 院長

【主な資格】
精神保健指定医、精神神経学会専門医、精神分析学会認定精神療法医
日本医師会認定産業医

【主な所属学会】
日本精神神経学会、日本精神分析学会、日本精神分析協会

改善事例

口コミは見つかりませんでした

基本情報

主な治療項目 うつ病、摂食障害、不眠症、PMS、自律神経失調症、統合失調症など
住所 〒174-0071
東京都板橋区常盤台2-6-4 梅屋ビル3F
電話 03-3558-8890
診療時間 月・火・土 10:00~13:00
水・木 10:00~13:00/14:30~17:30
金 10:00~13:00/14:30~19:00
休診日 日・祝日
公式サイト https://tokiwadai-mental.com

摂食障害治療クリニック・病院おすすめ5院



摂食障害治療クリニック・病院おすすめ5院

身体への負担が少ない栄養療法が受けられるおすすめの摂食障害(過食症・過食嘔吐)クリニック3選

摂食障害の基礎知識

運営者情報

サイトマップ

PAGE TOP