摂食障害治療・病院 TOP > 正しく知って治そう!摂食障害の基礎知識

正しく知って治そう! 摂食障害の基礎知識

摂食障害の基礎知識

食事に関して異常な行動をとってしまう
摂食障害とは?

摂食障害とは極端な食事制限(ダイエット)や過度な食事の摂取を繰り返すなど食事量のコントロールができないために、心身ともに健康に深刻な影響をおよぼす病気のことです。ED(Eating Disorder)とも呼ばれます。

主に、食べることがやめられない「過食症」、食べることができない「拒食症」、過食でも拒食でもない「特定不能」の3種類に大別され、「過食症」の中には「過食を繰り返す症状」と「過食嘔吐の症状」があります。

摂食障害は、家族の理解と適切な治療を受けることが大切です。

「摂食障害」は若い女性の5人に一人が悩んでいるとも云われています。家族にすら相談ができずに、一人で深刻に悩みを抱えるケースも少なくありません。厚生労働省は、摂食障害を難治性疾患(43番)としています。なかなか治りにくい心の病気とされ、心療内科での投薬治療や心理カウンセリングといった治療が一般的です。そのためか、「心の弱い人がかかる病気」というイメージが浸透しています。

しかし最近の米国では、機能性低血糖症が原因であるといった報告もされています。摂食障害はカラダが極度の栄養不足におちいると、血糖値が乱降下しホルモンの分泌異常を起こし、その結果として食欲をコントロールできない状態になってしまいますが、それは低血糖症の症状であることが分かっています。そして、家族の誤解や偏見が病状を悪化させることも少なくありません。正しい知識を得て、誰にでも起こる病気であることを理解しましょう。

過食症とは?

食欲をコントロールできずに激しいドカ食いを繰り返す病気です

食欲をコントロールできずに大量の食べ物をひたすら食べてしまう状態が過食症。その中には過食と嘔吐を繰り返す場合と、過食だけの場合があります。

詳しく見る

拒食症とは?

食べ物をカラダが受けつけなくなる病気です

食べること、太ることへの恐怖感から食事ができなくなり、体重20~30キロ台とはげしい低体重になってしまうのが拒食症です。

詳しく見る

特定不能の摂食障害とは?

過食症や拒食症、どちらとも特定できない状態

拒食症の兆候はあるが生理は正常、過食症の条件にあてはまるが体重は正常であるなど、過食症と拒食症のどちらにも特定できない症状。

詳しく見る

摂食障害の原因

食べたことを本人が覚えていない、夢遊病の一種です。

眠ったまま調理を始めてしまう状態まで進行すると、健康面以外の危険があります。

詳しく見る

摂食障害の治療方法

夜間にのみ食べ続けてしまうのが夜間摂食障害です。

眠れない日、夜中に目覚めてしまった時に、眠れるまで食べ続けてしまうという摂食障害です。

詳しく見る

むちゃ食い障害の克服法

短時間で、一気に大量の食物を食べてしまう病気です。

一度に、多くの食べ物を食べてしまう「過食症」の一種。過食症でみられる、嘔吐や絶食などの代償行為を行わないのが「むちゃ食い障害」です。

詳しく見る

選択的摂食障害の克服

特定の食品しか食べることができない病気です。

主に、高脂肪・高炭水化物の食品だけをずっと食べ続けてしまう、特定不能の摂食障害です。拒食症のひとつとして認定されています。

詳しく見る

身体醜形障害の克服法

カラダの特徴に思い悩んでしまう摂食障害の一種。

身体的コンプレックスにとらわれ過ぎて、日常生活にまで支障が出てしまうほど思い悩んでしまう病気です。

詳しく見る

摂食障害の原因

ダイエット、ストレス、低血糖症…摂食障害の原因は様々

摂食障害を引き起こす原因は、心とカラダの問題など人それぞれですが、そのきっかけはダイエットである場合がほとんどです。

詳しく見る

摂食障害の治療方法

心の病気「摂食障害」を治すにはカラダの治療も大切

ストレスやうつなど心の病気によって引き起こされる摂食障害の治療には、心の治療と合わせて、カラダの治療も不可欠です。治療方法はカウンセリング、薬物療法、分子整合栄養医学などいろいろ。

詳しく見る

摂食障害の克服法

克服するために大切なのは、自己肯定と病気と向き合える力!

毎日の暮らしの中で改善できる方法がたくさんあります。規則正しい生活を取り戻し、家族や友人の協力を得ながら解決策を探していきましょう。

詳しく見る

摂食障害の合併症

摂食障害の合併症は場合によっては命の危険も!

過食、拒食ともに、カラダに大きな負担をもたらします。深刻な合併症を引き起こすリスクも潜んでいます。貧血や無月経などに加えて、嘔吐を繰り返すことで歯が溶けてしまうことも!

詳しく見る

過食嘔吐になりやすい人の特徴

なぜ食べたものを吐いてしまうのか?過食嘔吐になりやすい人の特徴

食べたものを意図的に吐いてしまう過食嘔吐。リスクが多いのに、なぜ吐いてしまうのか、過食嘔吐になりやすい人の特徴や、体験談を見ていきます。

詳しく見る

過食嘔吐の後遺症

低ナトリウム血症、マロリーワイス症候群…身体と心に残る過食嘔吐の跡とは

過食嘔吐は長い期間続けていると、治った後でも残る症状があります。もちろん全ての人に残るわけではありませんが、早期治療が後遺症のリスクを減らすカギです。

詳しく見る

摂食障害とアルコールの関係性

20代女性で摂食障害の人はアルコール依存になりやすい?

若い女性は、摂食障害の辛さをアルコールでごまかすことが習慣となり、アルコール依存症を併発することがあります。

詳しく見る

過食嘔吐の食べ物

吐きやすい過食嘔吐向けの食べ物

止められない過食嘔吐の負担を軽くするために、吐きやすい食べ物・ちょっと楽な吐き方をお伝えします。

詳しく見る

過食嘔吐にかかる費用とは

1日の平均的な費用について調査しました。

過食嘔吐にかかる1日の費用は平均で2,000円と言われています。治るまで必要になるその費用の調達方法や過食衝動を抑えられる方法を探ってみましょう。

詳しく見る

摂食障害の死亡率

摂食障害の死亡率は7%だと言われています。

摂食障害の死亡率は7%ですが、そのうちの過食嘔吐は18%です。危険な病であることを知っておきましょう。

詳しく見る

ダイエットが過食症を引き起こすこともあるの?

過度なダイエットは過食症に陥ります

極端な食事制限や激しい運動が原因で体が飢餓状態に耐えられなくなり、その反動として過食症を引き起こしてしまうことがあります。

詳しく見る

過食嘔吐で歯が溶ける?

若いうちに全ての歯がなくなる危険性があります。

嘔吐した時の胃酸が歯を溶かしてしまいます。嘔吐で引き起こされる歯へのダメージや、歯を守るための方法をしっかりチェックしておきましょう。

詳しく見る

体重が何キロだと摂食障害なの?

体重だけでは摂食障害を断定できません。

過食症・拒食症・過食嘔吐などの摂食障害の人は、体重とどう向き合うべきなのかを症状別に紹介しています。

詳しく見る

摂食障害の回復期に起きる体の変化とは?

体の健康を徐々に取り戻していきます。

ご飯が食べられるようになったり、明るくなったりと、摂食障害の回復期にはさまざまな変化が表れます。

詳しく見る

摂食障害で生理不順になる?

無月経になると不妊症や骨粗しょう症になるリスクがあります。

摂食障害による過度な体重制限やストレスが影響で、生理不順や無月経になる可能性があります。

詳しく見る

摂食障害治療は何科で受けるべき?

症状の進行や体の状態にあった科を選びましょう。

摂食障害を引き起こした原因や症状によって治療法はさまざま。適切なクリニック選びや医師選びを紹介しています。

詳しく見る

結婚や出産が摂食障害の原因になることも!

摂食障害の発症の原因は人によって様々。妊娠や結婚生活などが原因で摂食障害になることも大いにあります。

女性を取り巻く環境が大きく変化している今。摂食障害は誰もがなり得る病気なのです。

詳しく見る

摂食障害の入院治療とは?

チームで治療にあたる入院治療

摂食障害の結果、低体重で著しく体力が低下したり、合併症を発症しているなどの深刻な場合は入院治療が必要になります。

詳しく見る

年齢層が多様化している摂食障害の実態

低年齢化?高年齢化?どっちも?

摂食障害患者の年齢層は多様化しています。今では、どの立場の人が摂食障害になっても不思議ではありません。

詳しく見る

摂食障害の名医と出会うポイントは?

専門医が少ない摂食障害の医師。名医と巡り合うのは至難?

医師とは相性が大切です。一般的に名医と呼ばれている人を探すよりは、相性の良い医師が名医と考えていいでしょう。

詳しく見る

摂食障害とスポーツの関係

健康目的のスポーツが摂食障害の原因になることも…。

スポーツへの過度な取り組みがもたらす摂食障害。発見が遅れることもあるので、のめり込み過ぎには要注意です。

詳しく見る

過食症と依存症

過食症は行動依存の一つと言われています。

行動依存とはいったいどういうものなのか、治療法と一緒に見てみましょう。

詳しく見る

拒食症の治療と病院

拒食症は死亡率の産出があるほど危険な病気。

症状が少しでも拒食症に当てはまるようなら、すぐに病院に。

詳しく見る

難病に指定されていた摂食障害

厚生労働省の難治性疾患(難病)だった摂食障害。

自立支援医療や高額医療費のサポート制度などは対象なので、確認してみてくださいね。

詳しく見る

過食嘔吐の治療

過食嘔吐は命にもかかわる病気

過食嘔吐はたんなる生活習慣のクセとして認識されることが多いですが、病気の一つです。また生活習慣の改善で治療することは難しいですが、予防はできます。

詳しく見る

砂糖過剰摂取

摂食障害で糖分の過剰摂取や砂糖依存症になることも。

摂食障害の状態で、甘いものがやみつきになってきたら要注意です。

詳しく見る

ストレスによる拒食症

ストレスは大敵です。

自分がどう見られるかを気にして拒食症になったり、ストレス発散で過食になったり、摂食障害の大きな原因の一つとしてストレスがあります。

詳しく見る

摂食障害のチューイング

「噛んで吐き出すから大丈夫」は認識の誤りです。

食べていないから消化器官の機能が衰え、便秘になったり、急に過食になったりすることも。ここではチューイングについてご紹介します。

詳しく見る

習慣化するパージング

パージング(浄化行動)では食事をなかったことにできる?

脅迫的なまでに自分を追い込むパージングは、合併症を起こす危険がついてまわります。ここでは、パージングについてご紹介します。

詳しく見る

ストレスで摂食障害になるの?

摂食障害はストレス関連疾患

さまざまなストレスが原因で引き起こさせれる摂食障害。ここではストレスと摂食障害の関連性についてご紹介します。

詳しく見る

「摂食障害の日」

「摂食障害の日」とは?

摂食障害に悩んでいる人や詳しく知りたい人が参加する摂食障害の日。どのようなイベントなのか詳しくご紹介します。

詳しく見る

ファッションモデル

フランスでもついに施行された痩せすぎモデル禁止令

モデルの体型に憧れて摂食障害に陥る方を減らすため、海外では痩せすぎモデル禁止令により「本来の美しさ」を大切にしていこうという動きが始まっています。

詳しく見る

オルトレキシア

健康な食べ物にこだわりすぎるあまり、自分の体にもダメージを与えてしまうのがオルトレキシア

グルテンフリーや菜食主義など身体にいい食生活・食べ物に関する情報が溢れる中、「オルトレキシア」は新たな摂食障害として注目されています。

詳しく見る

摂食障害の方は熱中症にも特に注意を!

低栄養や脱水など熱中症になりやすい摂食障害

拒食状態が続いたり過食嘔吐を繰り返したりすると、体が脱水症状などに陥り熱中症になりやすい状態に。予防のポイントを頭に入れておきましょう。

詳しく見る

摂食障害の自助グループ

同じ悩みに苦しむ仲間と出会える・語らえる摂食障害の自助グループ

摂食障害に悩む患者さん本人や家族が集い、悩みを話し合ったり、治療に向けた情報交換をしたりする自助グループの活動について詳しく見ていきましょう。

詳しく見る

むくみ

過食嘔吐のむくみは普通のむくみとは違う

過食嘔吐をすることにより、体は痩せているのに顔がパンパンにむくむというような症状が起こることがあります。過食嘔吐が原因のむくみについて紹介します。

詳しく見る

頭痛

過食嘔吐による頭痛には様々な要因が絡んでいます

過食嘔吐が習慣になっていると、頭痛の症状を感じることがあります。頻繁に嘔吐を繰り返すことと、頭痛についての関係を解説します。

詳しく見る

妊娠

摂食障害がある状態での妊娠や、妊娠を望む人へ

過食・拒食など、摂食障害がある女性の場合、妊娠への影響が大きくなってきます。将来的に子どもを持つことを望んでいる人や、今現在妊娠している摂食障害のある方に向けた情報をまとめています。

詳しく見る

摂食障害の種類

摂食障害にはどのような種類があるの?

ひとくちに摂食障害と言っても、その症状は様々です。摂食障害にはどのような種類があって、どうやって判断されるのでしょうか。

詳しく見る

子ども

我が子の摂食障害を見つけたときは

摂食障害は子どもにも起こりうる症状です。「何かがおかしい」と最初に気付いてあげられたなら、子どもの気持ちに寄り添って克服を目指して行きましょう。

詳しく見る

摂食障害の種類

意外と気づかない?拒食症の前兆とは?

拒食症になると心や体に大きな変化が現れます。拒食症になると、イライラすることが増えたり、自分の体重が異常に気になるようになります。

詳しく見る

子強迫性障害

強迫性障害とは?

強迫性障害について紹介しています。強迫性障害は、拒食症などの摂食障害と併発する可能性がある病気。病気の特徴をきちんと把握して、治療を行うことが重要です。

詳しく見る

摂食障害の種類

ほかの合併症を引き起こしやすくなります

低体重になってしまうと免疫細胞がなくなり、様々な合併症になる可能性があります。どういった流れで低体重になるのか知っておきましょう。

詳しく見る

窃盗行為

摂食障害で発症してしまう「窃盗行為」とは?

摂食障害の稀な症状として「窃盗行為」をする人もいます。ここではなぜ窃盗行為に走るのかをまとめて解説しているのでご一読ください。

詳しく見る

便秘

摂食障害と便秘の関係性まとめ

摂食障害は胃腸を機能させる栄養素が失われる状態なので、便秘になる可能性があります。また便秘になることで様々なリスクもあるので把握しておきましょう。

詳しく見る

窃盗行為

摂食障害の歴史についてまとめてみました

どういった経緯で広まったのかを知りたい方はぜひチェックしてください。

詳しく見る

吐血

マロリー・ヴァイス症候群、、食道破裂(ベアシーブ症候群)の可能性も

摂食障害の方に見られる過食嘔吐、ただの嘔吐のみならず血が混ざっている場合もあります。吐血は体のSOSサインです。

詳しく見る

窃盗行為

摂食障害について知りたいならセミナーもおすすめ

摂食障害で悩んでいる方、その家族や友人などに向けてセミナーをいくつか紹介。摂食障害について学ぶ良いチャンスです。

詳しく見る

再発

転職や就職、家庭環境の変化など、再び大きなストレスに直面したことがきっかけに

せっかく摂食障害を克服したと思ったのに、過食嘔吐を再発してしまう人は少なくありません。原因と改善方法、体験者の声を紹介。

詳しく見る

有病率

有病率は増え続けています。

摂食障害の有病率は9割が女性です。日本では1970年代から患者数が増加し、現在は欧米諸国に並ぶほどの有病率にまで増え続けています。

詳しく見る

リストカット

摂食障害とリストカットの関係

若者の発症率が増えている摂食障害とリストカット。一見全く違った症状に思えますが、行動を起こす理由は似たようなところにあります。

詳しく見る

有病率

摂食障害を抱えながらの仕事は辛いもの

摂食障害の人が仕事をしていくのは、辛いものがあります。見た目や症状を人目に見せない分、辛さが周りには伝わらず苦しい思いをしている人も多いでしょう。

詳しく見る

リストカット

摂食障害が子育てに影響する事は少ない

摂食障害で悩める女性は多くいます。その中にはお子様を持つお母さんもいらっしゃるでしょう。病気を抱えながら子供を育てられるのか、摂食障害を直すことができるのか、不安なことはたくさん。

詳しく見る

有病率

拒食症になると産毛が濃くなる理由は?

拒食症になると産毛が濃くなると言われています。その理由は一体なんでしょうか?

詳しく見る

思春期

間違ったダイエットが招く思春期やせ症とは?

学校生活や人間関係などのストレスが原因で起こる思春期やせ症。体重計の数値の変化や周りからの声に達成感を覚え、さらなる拒食を引き起こすのです。

詳しく見る

思春期

拒食症と間違えられやすい「嘔吐恐怖症」とは?

拒食症と診断された人の中には、少ない確率で「嘔吐恐怖症」という症状を持つ人がいます。食事を摂らずに病的に痩せていくという行動自体は同じですが、きっかけや食べない理由が異なります。

詳しく見る

異食症とはどんな病気?

食べものではないものを継続して食べる異食症。摂食障害の一つです。食べた物によっては合併症を引き起こすこともあります。

詳しく見る

フードポルノや飯テロ画像が摂食障害を招く?

SNSが身近になってからよく聞くようになったフードポルノや飯テロという言葉。実はこれらが摂食障害のきっかけになることがあります。

詳しく見る

週末過食とは?

平日の仕事や学業から解放されて、ついつい飲み過ぎ、食べ過ぎてしまう…。それ、週末過食かもしれません。

詳しく見る

過食嘔吐が肌荒れに直結する?

食べては吐き出す過食嘔吐。健康に悪いことはもちろんですが、肌にもかなりの悪影響を及ぼします。

詳しく見る

死を招くこともある病みダイ・モデダイ

病みダイエット・モデルダイエットはいずれも危険なダイエット方法です。絶対に手を出さないようにしましょう。

詳しく見る

食事や太ることに恐怖を感じる症状

太ることに異常な恐怖心を覚える「肥満恐怖症」。過去のトラウマをきっかけに発症すると言われていますが、どのような行動や症状が起こるのでしょうか。

詳しく見る

個人輸入した医薬品を使ったダイエット

日本では認められていない医薬成分を含む痩せ薬。健康被害が多数報告されている、危険なダイエットの一つです。

詳しく見る

つわりで過食嘔吐になるの?

胃のムカムカや倦怠感、吐き気といったつわりの症状。中には吐き気と嘔吐がひどくて、過食嘔吐を繰り返してしまう人もいます。

詳しく見る

摂食障害治療クリニック・病院おすすめ5院



摂食障害治療クリニック・病院おすすめ5院

身体への負担が少ない栄養療法が受けられるおすすめの摂食障害(過食症・過食嘔吐)クリニック3選

摂食障害の基礎知識

運営者情報

サイトマップ

PAGE TOP